カウンセラーいーちんのブログ

恋愛体験談、家族、コミュニケーション、毒親、アダルトチルドレン、うつ…etc.

「地に足の着いた感覚」みなさんはありますか??

 

こんにちは、いーちんです。

 

今日も無事会社での仕事を終えて、

ほぼ定時で退社し、

夕飯を外食で済ませて、

無地に帰宅しました。

 

あとは、このブログを書いて、

シャワーを浴びて、読書でもして、

寝るだけです。

 

って!ほんとにそれでいいのか!?

という気持ちがよぎります。

 

この後寝て、

明日目が覚めて、再度シャワーを浴びて、

歯を磨いて、服を着替えて、出勤です。

そうしたら、また同じような毎日が待っています。

いやー、なんだか虚しいですな。

 

それを想像すると、これでいいのか、

という気持ちに駆られるわけです。

これって、「地に足の着いた感覚」がない状態です。

 

なんというか、現実を生きていないような感覚。

自分がどこにいて、どこに向かっているのか、

立ち止まらないとわからないような感覚。

 

みなさんは、そんな感覚がありますか?

 

  • そもそもなぜ地に足がついていないのか?
  • 地に足をつけるための簡単な方法3つ

についてこの記事では書いていきますね。

 

 

そもそもなぜ地に足がついていないのか?

これはなかなかに難しい問題です。

理由なんて、数えだしたら切りがないくらい出てきそう…。

 

とりあえず、これまでぼくが地に足がついていなかったときに

感じたことを列挙してみます。

 

  • 目標がない
  • 長期的に計画を練っていない
  • 目先のことに振り回されている
  • 欲に駆られている
  • 本業の仕事に飽きる
  • 本業に目的がない
  • 忙殺されている
  • 嫌なことを拒否できていない
  • 病気など、解決できていない問題がある
  • 大きな悩みを抱えていて答えが出ない
  • 元気・気力がない

 

…という状況のとき、

ぼくは地に明日が着いていない状態の可能性が高いです。

 

原因と結果が入り乱れているので、

3点に整理して説明しますね。

 

①目標がなく長期的な視野で生活していない

これが一番大きな原因であり、

一番解決が難しいものだと思っています。

 

目標を決めるためには、

自分が一番大切にしているものを、

いらないものを削り落として、

自分なりの優先順位をつけなければならないからです。

 

そのために、これまでの経験を通して、

自分と向き合うだけの気持ち的な余裕も必要になります。

 

逆に聞きたい!

みなさんはどうやって目標を決めているのか!?

目標なんてないという人もいるでしょうけれど…

 

②仕事で目的を見失っている

仕事は生活の基盤です。

仕事がなければ生活費が得られません。

一日の活動時間の約半分を仕事に捧げてもいます。

 

その大事な仕事で目的を見失うと、

自分がなんでその仕事をしているのかわからなくなり、

精神的にどんどん疲弊していってしまいます。

 

要はやらされ仕事になってしまうんですね。

やらされ仕事の時間が一日の半分となると、

ロボットのようになるわけですから、

感覚も麻痺してきて、地に足が着かない感覚にもなりましょう。

 

③葛藤に駆られていて、余裕がない

これはプライベートの話ですが、

大きな悩みを抱えていると、地に足が着きません。

 

例えば、遺産相続や家族の病気、

夫婦の不和、金銭トラブルなどなど、

目の前の仕事や生活に集中することを阻害する要因になります。

 

直接的には、不安感が邪魔しているのかもしれませんね。

不安感は澱のように溜まって、

大きなストレスになります。

 

ストレスはぼくらの脳ミソの面積を占拠していき、

どんどん余裕を奪っていってしまいます。

そりゃ、地に足も着かなくなりましょう。

 

 

地に足をつけるための簡単な方法3つ

それで、ぼくは考えてみたんですね。

簡単に地に足を着けるための「とりあえず」の方法を。

 

①とりあえず、「やらなければならないこと」をやる

地に足が着かず、元気も気力もなく、余裕もないと、

「やらなければならないのにやってない…」ということが、

いくつも溜まっていました。

 

なので、「よっこらせ!」と勢いづけて、

とりあえず「やらなければならないこと」を

ひとつひとつ片付けました。

 

例えば、

友人へのメールの返信、

姉の結婚式の引き出物の発送依頼、

友人への手紙、

お金の処理…などなど

 

とにかくひとつひとつ、

丁寧に、集中して、

ひとつのことが終わらなければ他のことには

手を付けないくらいのペースでやりました。

 

すると、あら不思議。

特別自分の目標に関係のないことばかりなのに、

なんだか気持ちに余裕ができたんですね。

 

もちろん、生きた心地、

もとい、「地に足の着いた感覚」があったんです!

 

②とりあえず、期限を設ける

とはいえ、一日ですべての「やらなければならいこと」が

できたかというと、そんなことはありません。

 

しかも、他の人が絡んでくることは、

ひとりでは決定することができないので、

すぐには完了できないんですね。

 

なので!そんなときは、

期限を設けることにしました。

 

例えば、先ほど言った

「姉の結婚式の引き出物の発送依頼をする」

は、一日目に家族に相談をしたら、

候補が3つ出てしまい…。

なので、翌日ぼくの独断と偏見で

「よっこらせ!」と決めてしまいました。

 

それでよかったのかはわかりません。

けど、そのときの最適解を選んだ、

ということにしました。

 

すると、あー、なんだかスッキリ。

それだけで地に足の着いた感覚がしたわけではないですが、

気持ちにまた余裕ができた気がしたんですね。

少なくとも、自分が物事に立ち向かえているという、

一種の自信を得ることができました。

 

③とりあえず、気持ちを吐き出す

「やらなければならないこと」に立ち向かえず、

期限を設けるとか頭も働きません、

という方は、

とりあえず、紙とペンを出してください。

 

そして、今そのとき感じていることを、

紙に殴り書きしましょう!

 

なんでもいいです、

「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」とか、

「死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」とか、

「こんにゃろーーーーーーーーーーーーーーーーー」とか。

 

とにかくそのとき感じる悪い感情を出し切ります。

 

思い切りやったほうがいので、

紙は最低A4くらいのサイズで、真っ白なもの。

コピー用紙の裏なんかいいですね。

 

ペンは少し太めのペンで。

太めのペンはチマチマ小さな字を書くのに適さないので、

自然と大きな文字でダイナミックに書けます。

 

そうして書きまくっていると、

段々冷静になってくる自分に気づくはずです。

 

気づくとこんなことを書いています。

 

「なんでやる気が出ないのかな?」

 

この「なんで?」と思った時点で、

冷静に自分を客観視することができているんです。

 

そして、頭の中を整理して。

今自分がやるべき目先のことを書いていきましょう。

 

そして、そのなかからできることを、

「とりあえず」やってみるんです。

ということで、①に戻ります。

 

 

この記事を書いていて、

「覚悟」や「目標」というキーワードについて

自分なりの見解を書きたくなったんですが。

 

それは次の記事で書くことにします。

 

とりあえず!

「地に足の着いていない感覚」のある人は、

目先のことを丁寧にじっくりしっかりひとつずつ

取り組んでいきましょう!