カウンセラーいーちんのブログ

恋愛体験談、家族、コミュニケーション、毒親、アダルトチルドレン、うつ…etc.

後悔はしないほうがいいけど、長谷部誠でも「1%の後悔」はあったのだから

こんにちは、いーちんです。

 

2018年ロシアW杯。

日本代表の戦いが終わり、選手団が帰国しましたね。

2002年日韓W杯から、ずっと日本代表ファンをやってきた

ぼくにとっては、この16年間の歩みと、

今回の日本代表の闘いっぷりは、むっちゃ胸を打つものでした。

決勝T1回戦のベルギー戦後は、

悔しくて久々に涙出てきましたからね。

 

さて、帰国後の記者会見で、

主将の長谷部誠がこんなコメントをしていましたね。

 

「帰りの飛行機でも外の雲を見ながら感傷に浸っていたんですけど、

今は99%の満足感と1%の後悔、

その後悔はこれからのサッカー人生に繋げていけるようやっていきたいと思う」

 

この言葉を聞いて、思い返すことがあったので、

書きたいと思います。

キーワードは「後悔」です。

 

  • 後悔はしてはいけない?
  • 後悔をしないようにする弊害
  • 後悔をコントロールするのは難しい

 

後悔はしてはいけない?

昔、バックパッカーをしていたときのこと。

旅先で出会った20代の男性Oさんに言われた言葉が、

ずーーーっと頭にありました。それは、

 

「後悔はしないほうがいい」

 

文脈的には、

失敗はしてもいいけど、後悔はしないほうがいい、

といった類いのものだったように思います。

 

それを聞いたぼくは、

「後悔」というものが、人生のなかで最も悪いものだと、

勝手に思い込んでしまったんですね。

 

それで、一種のポリシーのようにして、

これまで10年近くを生きてきたように思います。

 

もちろん、後悔はしないほうがいいですよね。

「事実は変えられないが、真実は変えられる」という記事を書きましたが、

後悔は「事実」ではなく「真実」のほうなんですが、

そのなかでも、「後悔」という思い込みは、修正が難しい、

と当時のぼくは思い込んだのでした。

関連記事:「事実は変えられないが、真実は変えられる」と思うエピソードありますか? - ぼくは恋愛でここまで大きくなりました

 

 

後悔をしないようにする弊害

後悔をしないようにして、

もちろん後悔は減ったように思いますが。

 

後悔はしてはいけないと思い込んでいたので、

過去の出来事をポジティブに受け止めようと

思い込みでねじ伏せたのだと思います。汗

 

しかし、もっと大きな弊害があります。

それは、失敗を恐れる、ということです。

 

厳密には、判断ミスを恐れる、ということ。

 

とすると、

判断のスピードが遅くなるんです。

「選べない症候群」ですね。

 

「選べない症候群」は、

いつしか「オレ、優柔不断だから障害」となり、

自分を正当化しはじめます。

一種の開き直りですね。

 

結局、

後悔を恐れる

→失敗を恐れる

→決めることを避ける

→決めなきゃいけないことが澱のように頭のなかに溜まる

→ストレス発生 →決められない

→自己嫌悪

→ストレス発生 →決められない …

 

という悪循環に陥ってしまいました。(ぼく自身の話です)

いやー、人間の価値観や思い込みって恐いですねー

 

 

後悔をコントロールするのは難しい

長谷部選手の言葉の意味をもう一度振り返ってみましょう。

 

「帰りの飛行機でも外の雲を見ながら感傷に浸っていたんですけど、

今は99%の満足感と1%の後悔、

その後悔はこれからのサッカー人生に繋げていけるようやっていきたいと思う」

 

彼の「1%の後悔」は、

これまでのサッカー人生を振り返ったときに、

招かれざるして起こってしまった「後悔」だった、

と言えるでしょう。

 

つまり、

毎回の試合で、たくさんトライして、

たくさん失敗して。

その失敗のなかのいくつかが後悔として残っている。

それが感覚的には「1%」くらいだった、と。

 

だから、

後悔はコントロールできないんですよね。

 

少なくとも、失敗を恐れずに

トライしつづける人にだけ、

後悔が訪れる可能性があるってことなんだと思います。

 

そして、起きてしまった後悔を、

「これからのサッカー人生に繋げていけるよう」にやっていく、

しかできないですよね!?

 

だって、もう起きてしまったんですから。

後悔の原因となった「事実」は変えられないわけで。

であれば、それに対して今感じてる「真実」を変えるために、

今後アクションを起こして、

その「事実」が起きてくれてよかった、

後悔するような出来事があってよかった、

と思えるようにする、ってことですね。

 

 

だから、

後悔を恐れないこと。

後悔は苦しいですけどね、ほんと、

胸が締め付けられるような想いになりますし。

 

けど、そこで前を向けるように。

少し休憩してもいいんで。

 

そこがポイントなのかもしれませんね。